先日、少し長めのお休みをいただいてタイのバンコクとプーケットに行って来ました。
私は、旅行に行きたいからこの仕事に就いているようなくらい、旅行が大好きです。 今回は諸事情により、急遽一人旅となってしまうハプニングがありましたが、どうにか乗り切って来ました。 最終日はJR東日本の期間限定企画のきゅんパスを使って、大磯プリンスのスパにも行ってみました。
海外旅行って高くない?女性1人でも大丈夫?など思われる方は多いかと思いますが、個人で手配したり、事前にちゃんと調べていけば安くても充実した旅行ができます。 少しづつ更新しながら振り返っていきますので、良かったらご覧になって下さいね♪
旅の一番の目的は、「タイ料理を食べまくること!!」 今回はタイで食べた料理についてまとめてみました。
まずは、タイ航空(羽田バンコク間)の機内食のグリーンカレー。
タイ航空は機内食が美味しいと聞いていたので楽しみにしていましたが、 ま、普通かな♪ 私はガルーダインドネシア航空の機内食がほうが好きです。 (本当に美味しかったので、若い頃ダメもとでおかわりが欲しいと言ったことがありましたが、無理でした)(当たり前ですね) 機内食は何種類か選べたみたいで、日本食もあったみたいですが、私が聞き取れたのは「グリーンカレー」だったので、グリーンカレーにしました。
到着の少し前には、軽食も出ました。ひき肉が入ったパンみたいなもの。甘くなくて嬉しい。
バンコクでの滞在で宿泊したホテルはこちらです。

ザ ブレス ホテル アンド レジデンス The Bless Hotel and Residence
エクスペディアでザ ブレス ホテル アンド レジデンスを見る
新しく出来たエムスフィアというショッピングセンターから歩いて5分位、プロンポン駅からも7~8分でアクセスも便利です。 当初は2人で泊まるつもりだったので少し広めの部屋がいいかなと思いスーペリアスタジオルーム(50㎡)にしました。
一日目はほぼ移動で疲れてしまったため、エムスフィアのスーパーでサラダとインスタントのフォー、ビールを買い、部屋で軽い夕食。 ビールの品揃えはとても豊富でしたが(インドの青鬼まであってびっくり)、やはり、タイに来たらタイビールでしょ♪

有名なシンハーを除いたラインナップで。 でも、味は全部同じに感じる・・・ 東南アジアのビールはだいたいどれも軽い味わいです。 左端の「ARCHA」というビールが一番安かったのですが、味も他と変わらずだったので、たくさん飲む人はぜひ買ってみて下さい。40バーツ(当時1円4.25バーツなので170円くらい)でした。 次の日は、ホテルの近くの「イムちゃんタイレストラン」。 前日軽い夕食だったためお腹がすき、朝早くから開いているこちらで。

メニューには日本語も書いてありわかりやすかったです。 スイカシェイクと、シーフードガパオを食べました

ひき肉じゃなくて、エビとイカで嬉しい。ライスもパラパラで嬉しい。 シェイクは、たぶんガムシロを足して甘くしてるのかな?スイカだけの甘さで充分かと思うんですが。私は甘いものを普段とらないので、余計にそう感じてしまいました。

お昼は、スクンビット駅前にある、ターミナル21というショッピングモール内の人気のフードコート「PIER21」へ。 現地の人もたくさんいて、席を確保するのも大変です。 私は1人だったので、比較的探しやすく、カウンター席に座りました。 こちらのフードコートはだいたいの料理が60~90バーツくらいで、量もそれほど多くないので、ちょっとづつ食べてもいいかもしれません。 これは確か、トムヤムクン味のヌードルだったような。

どこのお店も写真と番号がふってあるので、指さしたり、「ナンバー1」とか言えば大丈夫です。 これは、ワンタンが入ったスープ。

タイのフードコートは、お店で直接現金を支払うのではなく、前もってプリベイトにチャージする仕組みです。

入口にチャージする窓口があるので、チャージしたい金額を出して、カードに移してもらいます。お金を出せばすぐチャージしてくれるので、英語やタイ語がしゃべれなくても大丈夫。 カードは、失くさないように気を付けて下さい(私は200バーツも残っていたのに、どこかへ置き忘れてしまいました・・・メインを食べようと思っていたのに・・・) お金が余ったらまた窓口に行けば返金できます。 夜ですが、たしかこの日も疲れてしまい、エムスフィアでビールと、前日買っておいたフォーとスナック菓子で済ませてしまいました。
3日目は、少しお金を使って美味しいものが食べたいなと、ホテルの近くの「north」というレストランへ。
こちらのお店、ミシュラン1つ星を獲得したお店みたいで、しかも、ガイドブックとかにも載っていなかったので、なんか、見つけて得した気分~♪

開店少し前に行ったのですが、後ろにいた日本人ファミリーが(おそらく現在もしくは以前駐在していたお父さんが日本から妻と娘を連れて来たシチュエーションと思われる) 「へーお父さん、いい店知ってるんじゃーん」「そうだろー」みたいな会話をしていたので、たぶんまだあまり知られていない店なんだと思います。

本当は、カニのカオソーイが食べたかったのですが、やはり一人旅の疲れ&高級なお店に入った緊張感からか食欲がなく、チキンのカオソーイにしてしまいました。

美味しかったけど、ちょっとスープの温度が低かったかな? 写真を撮ってから食べた私も悪かったのですが、それでも冷めるのが早かったかもしれません。今度はカニを食べてみたいです。


そして、夜。 また疲れてしまったので、出かけるか非常に迷ったのですが、毎日ホテルでカップ麺っていうのもなぁと思い、勇気を出して大好きなイサーン料理のお店「バーン・イサーン・ムアン・ヨッ」へ。 イサーン料理は、タイの東北部の料理です。 人気があると聞いていたので、夜9時でも15分くらい待ちました。 結構遅くまでやっているみたいです。

イサーンソーセージ♪♪これが大好きなんだけど、写真とちょっと違う気がした。 写真のは、もっとコロコロに切ってある感じで、もち米とかも入ってるように見えたんだけど・・・美味しかったからま、いいか♪

ちなみに私は柏木のサバイサバイのイサーンソーセージも好きです。春雨ともち米が入っていて美味しいですよ。 そして、大好きソムタム!すっぱ辛くて美味しい♪

いろーんな種類のソムタムがありましたが、エビにしました。

やはりタイではエビを食べないとです。 カニのチャーハンで締めたかったのですが、お腹がいっぱいになってしまい、断念。 ここは絶対また誰かと行きたいなー

4日目。 プーケットに移動です LCCは機内食がないので、空港で食べておきます。

ちなみに、エアアジアですが、ピーチよりも座席は広くて快適でした。 今度国際線も挑戦してみようかな・・・ プーケット空港から車で約2時間、ようやくたどりついたホテルのチェックインで思いがけないトラブルがあり、詳しくは載せませんがまたもや疲労困憊で、適当な屋台で早めの夕食(翌日ここが大きいナイトマーケットだったことを知る) パッタイにしてみました。エビパッタイ80バーツとチャンビール。

その後ビーチに行き、ビーチ近くの屋台でイサーンソーセージ(また)を買い、ホテルで食べました

プーケット2日目。 今日はお金を使おうと、grabを利用してレストランへ行く予定を計画。 隣のカタノイビーチまで歩いて行き、朝食??

プーケットはなんとなく三陸に似ていて(母にビーチの写真を送ったら、気仙沼の大島みたいと言ってた)島も平坦ではなくアップダウンが激しいです。 そのため、マップで距離が近いと思って歩いてみると、とんでもなく疲労します。 ということでカタノイビーチからの帰りはgrabデビューしました。 本当はランチの時間に来たかったのですが、あまりお腹が空かなかったため、午後4時に美味しいと評価が高い「RedChair」へ。 いつも混んでいるらしいのですが、時間帯が4時ということもあり、びっくりするくらい空いていました。
ヤムウンセンと海老のパッタイ(また)、ピニャコラーダをオーダーしました

ヤムウンセンも大大好きな料理です(家でも結構よく作ります)

パッタイも美味しい~ またエビ(^^)/

カタエリアから歩くのはちょっときついので(坂道が多く、歩道も狭めです)grabを利用するのがおすすめですよー 夜。 ホテルが快適すぎて、このまままた適当ごはんでもいいかなーと思ったものの、やはりプーケットの夜を楽しまなければダメだ!と思いナイトマーケットに出かけることにしました。 バンコクのナイトマーケットにも行けずだったので、やっぱり一回は行かないとっと。 歩いて見てるだけで活気があって楽しい♪


タイ料理だけじゃなくて、いろんな料理の屋台があります


食べたいのにお腹が空かない辛さ(-_-;) でも何か頼まなきゃと思い、ココナッツにストローを挿して飲んでみたいと並んだのですが、「fruit?shake?」と聞かれ、思わず、「shake!」と言ってしまい、シェイクにしてしまいました。

私の中に、ココナッツは果物じゃないという意識があり、「fruit?」と聞かれ咄嗟に(いやいや、フルーツじゃない)と思いシェイクと言ってしまったんですよね。

プーケットで滞在したホテルこちら
カタシーブリーズリゾート Kata Sea Breeze Resort
(Kata Sea Breeze Resort)
タイ最終日。プーケットからバンコクに戻ります。 ホテルのベランダでセブンイレブンのホットサンドと、とびこマヨネーズ(日本語で書いてる~) どっちもめちゃめちゃ美味しい♪

プーケット空港のフードコートもおさえておかねばと、滞在中初のカオマンガイ。 初めて揚げたバージョンを食べましたが、サクサクしてて美味しかったです!

プーケット空港→ドンムアン空港→スワンナプーム空港に移動して 有名?なマジックフードコートもおさえておかねばと夜10時頃に来訪。

本当は別のお店が良かったんですが、そこだけ早く閉店してしまったのが残念でした。 一人旅は大変だったけど、だいぶ度胸がついたと思います。 ただ、ご飯に関しては、たくさん食べられないのが本当に残念~ 2人で行ったらシェアしていろんなメニューが食べられるのに、1人だと結構厳しいです。 あと、飲み物が全部多いので、Sサイズとか作ってその分安くしてほしい~(シェイクとか飲みきれないです。糖分も怖いし・・・) その点、セブンイレブンの水は良い! また違うテーマでタイ旅行記アップしますので、見て下さいね♪
私が購入したタイのSIMカードです。電話番号もついているのでgrabやboltなどの配車アプリも登録できて便利です。日本で購入できるので、現地空港で購入する必要がなく時間短縮になります。
また最近は現物のカード不要のeSIMもあります
グローバルに繋がる、安心のeSIM体験【GigSky】

QRコードを読むだけ!海外データeSIM【旅ともモバイル】



海外向けeSIM!スマホ一つで旅行がもっと快適【TORA eSIM】


\ヤフー経済圏の方はヤフートラベルがお得♪/

\旅行で水着になる前に!セルフエステもできるチョコザップ/

\スーツケースの移動は大変!Uberタクシーで2000円節約♪/

\保険をスリム化して旅費にしよう♪無料相談でハーゲンダッツがもらえる/
\旅ならおなじみのHIS/
\旅慣れてる人ならエクスペディアがおすすめです!今回の航空券とホテルはここで決めました/